旭川市地域おこし協力隊
(ジオパーク専門員)

募集概要

募集人数

地域おこし協力隊(ジオパーク専門員)…1名

活動場所

大雪山カムイミンタラジオパーク構想推進協議会事務局
(北海道旭川市7 条通9 丁目 旭川市総合庁舎4 階 旭川市教育委員会社会教育部社会教育課内)
ただし、ジオパーク構想の区域全体(旭川市及び周辺町)を活動の範囲とします。

活動内容

(1)構想地域に関する調査研究及びフィールドワークに関する活動

(2)ジオパークを活用した学習資料の制作に関する活動

(3)ジオパーク構想の普及に関する活動

(4)日本ジオパークネットワークへの参画に関する活動

(5)日本ジオパークの認定申請に関する活動

(6)その他、ジオパーク構想推進に関する業務

勤務期間及び日時

  1. 勤務期間:採用日から令和8年3月31日まで
    ※ 始期は相談に応じます。
    ※ 勤務実績等を考慮し能力検証を行った上で、次年度以降1年を任期の上限として、再度の任用を行う制度があります。
    ※ 地域おこし協力隊員の制度で、地域協力活動の期間はおおむね1年以上3年以下の期間となります。
  2. 勤務日:月曜日から金曜日の週5日間
    ※ 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月30日から翌年1月4日までの間)を休日とします。
    ※ 本市の規定により、年次有給休暇(任用開始時に付与)、夏期休暇などの特別休暇等を付与します。付与日数は任用期間等により決定します。
  3. 勤務時間:午前8時45分から午後5時15分(うち休憩45分間)
  4. 時間外労働:あり(月2時間程度)
  5. 休日勤務あり(原則振替対応)
  6. 負傷又は疾病のために療養する場合、親族の死亡に伴い葬儀、服喪等に必要な場合などは条件に応じて特別休暇が付与されます。

雇用形態

旭川市会計年度任用職員(フルタイム)
※ 地方公務員法に基づき、服務規程(守秘義務や職務専念義務)が適用されます。

待遇

  1. 給料:月額250,000円(任用期間等に応じて期末手当や勤勉手当を支給します。)
  2. 住居費補助 原則、活動期間中は市が借り上げた住宅に居住していただき、家賃は市が負担します。
  3. 通勤手当:通勤方法・距離・勤務日数に応じて支給します。
  4. 旭川市に赴任する際の赴任費用、水道光熱費、家具等日常生活用品は自己負担となります。
  5. その他、事業推進に必要な物品等を予算の範囲内で支給します。

社会保険等

共済組合(健康保険)、厚生年金保険、雇用保険の被保険者となります。

応募条件

次のすべての条件を満たす方とします。

  1. ジオパーク活動に興味・関心がある方 ※ 地球科学(地質学、地理学等)の知識を有する方は尚可。
  2. 地域活性化及び住民との協働に関心があり、積極的にコミュニケーションを図ることができる方
  3. 普通自動車免許を有し、日常的な運転に支障のない方
  4. 次のいずれかに該当し、委嘱後に旭川市に住民票を異動させて生活できる方
    ア:応募の時点で3大都市圏をはじめとする都市地域等(過疎、山村、離島、半島などの条件不利地域を除く)に在住する方
    イ:地域おこし協力隊であった方(同一地域における活動2年以上、かつ解職1年以内)、語学指導等を行う外国青年招致事業(JETプログラム)を終了した方(JET プログラム参加者として活動2年以上、かつJETプログラムを終了した日から1年以内)又は海外に在留し市町村が備える住民基本台帳に登録されていない方
    ※ 地域要件等不明な場合はお問合せください。
  5. パソコンを用いた一般的な操作(ワード、エクセル、パワーポイント、電子メール、SNS 等)に支障のない方
  6. 次の地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する方は応募できません。
    ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
    ・旭川市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
    ・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

募集要項ダウンロード(PDF)

応募について

応募方法

HP下記にある応募フォームから必要事項を入力して申し込み。

募集期間

随時(採用者が決定次第、応募を締め切ります。)

選考方法

(1)第1次選考

書類審査(選考結果は、応募者全員にお知らせします。)

(2)第2次選考

対面又はオンラインでの面接審査(日時等は第1次選考の結果とともにお知らせします。)
※ 選考に係る費用等は、応募者が御負担ください。
※ 選考の経過や結果に関するお問い合わせには応じられません。あらかじめ御了承ください。
※ 提出された個人情報については本募集以外の目的には使用しません。

お問い合わせ先

〒070-0035 北海道旭川市5条通10丁目854-1
株式会社ライナーネットワーク 地域おこし協力隊担当
電話:0166-23-2006
電子メール:chiikiokoshi@liner.jp

旭川市地域おこし協力隊