旭川市地域おこし協力隊
(バス運転手魅力発信推進員)

募集概要

募集人数

バス運転手魅力発信推進員…4名(1交通事業者につき2名を定員とします)

活動内容【バス運転手魅力発信推進員】

旭川市内の路線バスを運行し、市内に本社を有する事業者のもとで勤務し、次に掲げる活動を予定しています。

(1)路線バス運転手魅力発信事業

※バスの運転業務に従事し、バス運転手・交通人材確保に向けた情報発信・地域の魅力PR活動を行う

(2)行政と連携した公共交通連携推進事業(利用促進事業、運転手採用相談会等)

(3)公共交通に関する啓発活動、相談

(4)その他、公共交通を活用した地域活性化に関すること

募集対象

次の要件をすべて満たす方

  1. 申込み時点で年齢が18歳以上の方
  2. 申込み時点で、3大都市圏をはじめとする都市地域等(過疎、山村、離島、半島などの条件不利地域を除く)に在住し、委嘱後に旭川市に住民票を異動させて生活できる方
  3. 心身ともに健康で誠実に活動できる方
  4. 普通自動車運転免許を取得している方(2種免許等がない場合は必要な資格取得をしながら業務を行い、資格取得後に運転業務に従事する。)
  5. 活動期間終了後に旭川市内に定住する意欲のある方
  6. 旭川市広報誌、ホームページ等で、氏名や地域おこし協力隊員としての活動内容等を公表することについて、同意いただける方
  7. 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方

勤務地

受入先の交通事業者で勤務

  1. 旭川電気軌道株式会社
  2. 道北バス株式会社

バス事業者は、 「旭川電気軌道株式会社」又は 「道北バス株式会社」からお選びいただきます。

雇用形態・期間

  1. 雇用形態
    旭川市地域おこし協力隊として市が委嘱します。
    ※市との雇用関係はなく、受入先の交通事業者が雇用することになります。
  2. 期間
    採用された日から令和8年3月31日までとします。
    ただし、2年目以降更新の可能性あり。(通算で3年を超えない範囲まで)
    ※期間終了後は交通事業者での雇用を継続する予定です。

勤務日、勤務時間及び給与

受入先交通事業者の就業規則に準じます。

  1. 勤務日、勤務時間
    シフト制
  2. 給与
    基本給、賞与、各種手当、昇給有
    ※年収 320万円~450万円
    (雇用から最初の1年間の見込額。経験、採用時年齢等により変動あり。)

待遇及び福利厚生等

  1. 社会保険等は受入先の規定に準じます。(健康保険、年金保険、雇用保険)
  2. 本市への転居に要する費用、水道光熱費等は自己負担になります。
  3. 業務に必要な資格取得等に要する経費については負担します。
  4. その他活動に必要となるものは、予算の範囲内において負担します。

※応募をご検討している方に2社の「待遇及び福利厚生等」の詳細を別途メールにて送付いたします。
下記のフォームよりお申込みください。

※旭川市路線バス乗務員確保対策助成金(移住助成金:道外30万円、道内10万円)の対象となる可能性があります。

詳細資料申し込みフォーム

募集要項ダウンロード(PDF)

応募について

申込手続

(1)申込受付期間

令和7年6月30日まで。以降定員に達しない場合は2か月ごとに締切を設け、最終締切りは令和8年2月28日とします。なお、募集定員が埋まり次第、募集は終了します

(2)応募方法

以下のいずれかの方法でご応募ください。

【インターネット応募】
本ページ下部の応募フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

【郵送応募】
下部の申込書(PDF)にご記入の上、必要書類を同封し下記住所へご郵送ください。

〒070-0035
北海道旭川市5条通10丁目854-1
株式会社ライナーネットワーク
地域おこし協力隊事務局 担当者

【添付書類(共通)】
①住民票の写し
②普通運転免許証の写し(両面)
③運転記録証明書(5年分)

申込書ダウンロード(PDF)

選考方法

(1)第1次選考

書類審査(選考結果は、応募者全員にお知らせします。)

(2)第2次選考

第1次選考合格者を対象に面接を行います。
詳細は第1次選考結果を通知する際にお知らせします。
健康診断書の提出等、追加書類が必要となる場合があります。

(3)最終選考結果の通知

第2次選考終了後、2週間以内に選考結果を通知いたします。

(4)その他

申込にかかる費用(書類申請、面接に伴う交通費等)は全て応募者の自己負担になります。

その他

  1. 旭川市への転入の手続は、必ず採用決定後に行ってください。それ以前に住民票を 異動させると応募対象者でなくなり、採用の取り消しとなることがあります。
  2. 選考の経過や結果についてのお問い合わせには応じられませんのであらかじめご了 承ください。
  3. 提出された個人情報については本募集のみに使用し、その他の目的には使用しません。
  4. 「7 勤務日、勤務時間及び給与」「8 待遇及び福利厚生等」の詳細については、雇用先の給与体系見直し等により変更となる場合があります
  5.  

お問い合わせ先

〒070-0035 北海道旭川市5条通10丁目854-1
株式会社ライナーネットワーク 地域おこし協力隊担当
電話:0166-23-2006
電子メール:chiikiokoshi@liner.jp

旭川市地域おこし協力隊